撮影地ガイド(山陰本線)


ブログ「ごえもんの鉄日記」へ
ブログ「ごえもんの鉄道日記 Solid and Freely」へ
鉄部屋へ戻る

 最近4年ぶりに復活をしてデジ一中心に撮影を行っています。撮影地についての問い合わせが増えてきていますので、私がたまに行く山陰線の撮影地についてガイドを簡単にまとめてみました。人が集中すると、近隣の方にご迷惑をおかけする撮影地も多々あります。近隣の方への心配りや挨拶等のお声掛けをお願いします。また、喫煙やゴミの放置等には細心のご注意をお願いいたします。(撮影地では、訪れた時よりも、帰りがより綺麗な状態になるように清掃をしましょう。)
 ガイドは以下のメニューです。気が向けば更新しますが、期待しないでください。
2013.8.18

【ガイドメニュー】クリックするとジャンプします
★園部〜船岡(上り)コイケヤ裏 地図
★園部〜船岡(上り・下り)コイケヤ俯瞰 地図
★園部〜船岡(下り)シェルター俯瞰 地図
★胡麻〜鍼灸大学前(上り)仏原踏切 地図
★胡麻〜下山(上り・下り)高屋川橋梁サイド俯瞰 地図
★和知〜下山(下り)質美川橋梁俯瞰(祠) 地図
★和知〜下山(上り・下り)質美川橋梁俯瞰(サイド) 地図
★和知〜下山(上り)北久保踏切(トンネル通し) 地図
★山家〜立木(上り)下替地集落跨線橋 地図
★綾部〜山家(上り)第四下原踏切 地図
★綾部〜山家(下り)谷田踏切 地図
★綾部〜山家(上り・下り)平踏切 地図
★上川口〜荒河かしの木台(下り)第一十二踏切 地図
★梁瀬〜上夜久野(下り・上り)オーバークロス 地図

園部〜船岡(上り)コイケヤ裏
コイケヤ裏の築堤を行く381系6連 5010Mレ
※コイケヤ裏の築堤を行く381系6連 5010Mレ 2013. 9.23 200mm
コイケヤ裏の築堤を行く381系6連 5010Mレ
※コイケヤ裏の築堤を行く381系6連 5010Mレ 2013. 9.22 40mm相当
【アクセス】地図
船岡駅前より県道25号線を200m南下し右折、山を迂回するように線路端に、そのまま南西に約1km
コイケヤ工場の裏手(千妻区公民館前)がポイント。約2km、25分。
【光線状態等】
夏場だと、9時から13時ぐらいまでが順光(ベストは40mmぐらいから300mm)

園部〜船岡(上り・下り)コイケヤ俯瞰
コイケヤ裏の築堤を行く381系6連 5013Mレ
※コイケヤ裏の築堤を行く381系6連 5013Mレ 2015. 5. 5 280mm
コイケヤ裏の築堤を行く381系6連 5013Mレ
※コイケヤ裏の築堤を行く381系6連 5013Mレ 2015. 5. 5 420mm
【アクセス】地図
船岡駅前より県道25号線を渡って、治宮神社を目指す。神社横のNTT鉄塔へのアクセス路の中腹付近がポイント約3km
【光線状態等】
夏場だと、15時から日没ぐらいまでがサイド順光(ベストは200mmぐらいから400mm)

園部〜船岡(下り)シェルター俯瞰
桂川沿いのシェルター区間の築堤を行く381系6連 5087Mレ
※桂川沿いのシェルター区間の築堤を行く381系6連 5087Mレ 2015. 5. 5 280mm
桂川沿いの築堤を行く381系6連 5087Mレ
※桂川沿いの築堤を行く381系6連 5087Mレ 2015. 5. 5 100mm
【アクセス】地図
船岡駅前より県道25号線を北にとり、トンネルをくぐって桂川との並走区間に。取り付きは、3台ほどの駐車スペースのある東端。
谷を右手に直登すると、開けた場所が見える。直登で15分程。
【光線状態等】
夏場だと、14時から日没(山影が落ちるまで)ぐらいまでがサイド順光(ベストは85mmぐらいから300mm)

胡麻〜鍼灸大学前(上り)仏原踏切
胡麻の築堤を行く381系6連 5002Mレ
※胡麻の築堤を行く381系6連 5002Mレ 2014. 5. 4 180mm相当
胡麻の築堤を行く381系6連 5002Mレ
※胡麻の築堤を行く381系6連 5002Mレ 2014. 5. 3 85mm相当
【アクセス】地図
鍼灸大学前より、胡麻方面に約1.5km徒歩25分。国道9号線から撮影地は見えます。
【光線状態等】
夏場だと、日の出から10時ぐらいまでが順光(ベストは40mmぐらいから300mm)

胡麻〜和知(上り・下り)高屋川橋梁俯瞰
381系4連 きのさき6号 5006Mレ
※381系4連 きのさき6号 5006Mレ 2015. 6. 1 110mm位
【アクセス】地図
下山駅から国道27号線(バイパス)にでる途中。国道交差点の100m程前の右側の山が撮影ポイント。
工場の敷地の手前のフェンスゲートを開けて入り、JRの方に戻る感じでのり面を歩くと、コンクリートで固めてない自然の山肌にでる。
そこを上がれるだけ上がって、のり面の方に30m程戻れば撮影地。
約1km徒歩15分。山肌をコンクリで固めたのり面が目印。
【光線状態等】
夏場だと、早朝から10時位が順光(ベストは100mmぐらいから135mm)4両限定

和知〜下山(下り)質美川橋梁俯瞰(祠)
夕陽を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5087Mレ
※夕陽を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5087Mレ 2013. 8.18 200mm
夕陽を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5087Mレ
※夕陽を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5087Mレ 2015. 5. 2 約180mm
夕陽を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5087Mレ
※夕陽を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5087Mレ 2015. 5. 2 100mm
【アクセス】地図
下山駅から県道26号線を北上し、途中の北久保集落方面に右折。道なりに谷を越え集落に。
約3km徒歩40分。集落内北側の祠のある山が撮影地。道は途中イノシシよけのフェンスが目印。
フェンスを越えての参道途中がポイント。また、祠を越えての山頂付近もポイント。
【光線状態等】
夏場だと、14時から夕刻までが順光(ベストは200mmぐらいから300mm)

和知〜下山(上り・下り)質美川橋梁俯瞰(サイド)
朝の光線を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5006Mレ
※朝の光線を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5006Mレ 2013. 9.22 180mm相当
朝の光線を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5006Mレ
※朝の光線を浴びて質美川橋梁をいく381系6連 5006Mレ 2014. 5. 4 85mm
【アクセス】地図
下山駅から旧国道27号線におり、新国道27号線(バイパス)の藤ヶ瀬交差点を渡り集落(棚田)に入る。
山に取り付く場所は、獣避けフェンスに設置された一番南側の門。
門を開けて入ってすぐにフェンス沿いに北上し200mm程行くと、新たに山に登るようにフェンスがあり、
そこを右に曲がって上ると、道があり、道なりに200mm程登ると、鉄塔保守用の赤い看板あり、開けてきたところを見上げると目指す鉄塔下。
【光線状態等】
夏場だと、早朝より12時までが順光(ベストは100mmぐらいから200mm)

和知〜下山(上り)北久保踏切(トンネル通し)
午後のトップライトを浴びて京都へ向かうKTR8000系6連
※午後のトップライトを浴びて京都へ向かうKTR8000系6連 2015. 5. 2 5082Dレ 和知〜下山 420mm
トンネルと快走、京都へ向かう381系4連
※トンネルと快走、京都へ向かう381系4連 2015. 6. 1 5016Mレ 和知〜下山 390mm
【アクセス】地図 駐車は農道に一台程度可能
下山駅から県道26号線を北上し、途中の北久保集落方面に右折。道なりに谷を越え集落に。
約3km徒歩40分。集落を突っ切ったところの踏切(祠俯瞰の前走りをかねての撮影に)
【光線状態等】
夏場だと、12時から15までが面順光(ベストは400mmぐらいから)

山家〜立木(上り)下替地集落跨線橋
バリ順で京都へ向かう381系6連
※バリ順で京都へ向かう381系6連 2015. 5. 5 5016Mレ 山家〜立木 135mm
バリ順で京都へ向かう381系6連
※バリ順で京都へ向かう381系6連 2015. 6. 1 5016Mレ 山家〜立木 175mm
【アクセス】地図 駐車は農道に数台程度可能
立木駅から駅前の道を北西進1km程、左手下の集落に入る様にその道から跨線橋に。
徒歩15分。
【光線状態等】
夏場だと、12時ぐらいから16時までが順光(ベストは135から200mm)
(サイドは、昼前まで当たらない。)

綾部〜山家(上り)第四下原踏切
午前のいい陽を浴びて京都へ向かう381系6連
※午前のいい陽を浴びて京都へ向かう381系6連 2013. 8.18 5010Mレ 綾部〜山家 85mm相当
午前のいい陽を浴びて京都へ向かう381系6連
※午前のいい陽を浴びて京都へ向かう381系6連 2013. 8.18 5010Mレ 綾部〜山家 40mm相当
【アクセス】地図 駐車は農道に一台程度可能
山家駅から駅南にある県道450号線を西進、1.5km程、五反田集落を越えたあたりで北上し踏切へ。
徒歩30分。
【光線状態等】
夏場だと、早朝時から12時までが順光(ベストは広角から200mm)

綾部〜山家(上り)谷田踏切
面つぶれながらも午前の斜陽を浴びて綾部方面へ向かう381系6連
※面つぶれながらも午前の斜陽を浴びて綾部方面へ向かう381系6連 2013. 8.18 5010Mレ 綾部〜山家 85mm相当
【アクセス】地図 駐車は農道に数台程度可能
山家駅から駅南にある県道450号線を西進、1.5km程、角畑集落に入る様に北上し踏切手前に。
徒歩40分。
【光線状態等】
夏場だと、12時ぐらいから15時までが順光(ベストは広角から200mm)
(面は、昼前まで当たらない。)

綾部〜山家(上り・下り)平踏切
順光で綾部方面へ向かう183系6連
※順光で綾部方面へ向かう183系6連 2007. 8.17 綾部〜山家 85mm相当
【アクセス】地図 駐車は農道に数台程度可能
山家駅から駅南にある県道450号線を西進、1.5km程、角畑集落に入る様に北上しそのまま西進すると踏切に。
徒歩45分。
【光線状態等】
夏場だと、12時ぐらいから15時までが順光(ベストは広角から200mm)
(下りは面は、昼前まで当たらない。上りは昼からは面に当たらない。)

上川口〜荒河かしの木台(下り)第一十二踏切
トップ目で足回りが出ない、381系6連 きのさき3号
※トップ目で足回りが出ない、381系6連 きのさき3号 2015. 8.15 5003Mレ 上川口〜福知山 40mm相当
トップ目の陽で足回りがきつい中、快走する381系4連
※バリ順で京都へ向かう381系6連 2015. 6. 1 5007Mレ 上川口〜福知山  50mm相当
【アクセス】地図
上川口駅から北上して国道九号線に出、京都方面に東進。立原の交差点を南下して川を渡り道沿いに徒歩45分。
【光線状態等】
夏場だと、12時から16時が順光(ベストはイン側で広角から50mmぐらい、アウトで200mmから300mm)

梁瀬〜上夜久野(下り・上り)オーバークロス
【アクセス】地図
梁瀬駅から線路沿いに東進、国道九号線に出、京都方面に東進。大内の交差点を南下して川を渡りオーバークロスへ
2km徒歩45分。
【光線状態等】
夏場だと、上りは午前中、下りは14時以降が順光


TOPページに戻る

ご質問は ごえもんまでどうぞ(^^)
inserted by FC2 system